2010年12月02日 (木) | 編集 |
→ 2010/12/02 散歩


これまで、なにげにみていた葉っぱにも 注目です。


モクレンの落ち葉。 葉の周囲にギザギザがないのが特徴みたい。

落ち葉比べです。
モクレンの葉っぱの周りに サクラの葉っぱがたくさん。
お気づきでですか?
サクラの葉っぱって、ずいぶんいろんな大きさがありますね。
これでは、サクラを比較の基準にするのは、意味なさそう・・・。

もういちど、葉と花芽を見よう。

参考 この木の花 2010年3月22日 撮影

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
コブシもチェックしようと勇んで行ったけれど・・・、
葉っぱは、もうなかった。

散った葉っぱを拾って。

木の陰に集まった落ち葉。

参考 この木の花 2010年3月22日 撮影

めも:2010/12/02 SP570UZ で撮影
・ モクレン(木蓮、木蘭)は、モクレン目モクレン科モクレン属の落葉低木。
花が紫色であることから、シモクレン(紫木蓮)の別名もある。
・ ハクモクレン(白木蓮、学名:Magnolia heptapeta、シノニム:Magnolia denudata)モクレン目モクレン科モクレン属
モクレンの仲間で白色の花をつける。
・ コブシ (辛夷、学名:Magnolia kobus)は モクレン科モクレン属の落葉広葉樹
タグ ~ 色づいた葉 落ちた実や花・葉
- 関連記事
-
- フユザクラ見つけた! (2010/12/04)
- ハナズオウの葉 (2010/12/03)
- モクレンとコブシの葉と花芽 (2010/12/02)
- マンサク満開 (2010/02/16)
- ロウバイ (2010/02/15)
Myタグ 色づいた葉 落ちた実や花・葉 花芽
| ホーム |