fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2010年10月19日 (火) | 編集 |
→ 20101017_GC遠足 シリーズ
 2010年秋、ガーデニングクラブの遠足に 行きました!

Niwa niha Hana (庭には花) の 植物などの写真も、見てください!
 ⇒ 浜離宮恩賜庭園へ ・ 「イタリア庭園」へ ・ 「旧芝離宮恩賜公園」へ ・ 都会の庭園のトンボや蝶

バードウォッチングの写真もどうぞ。
 ⇒ 2010/10/17 庭園の野鳥たち ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 
浜離宮恩賜庭園です。

樹木に名札がないと・・・全然 自信がない o(*'o'*)o

たっくんが、コメントで教えてくださいました。  → CASA di takun243
ありがとうございます。

1つめ、くろがねもちの実ではなく、モチノキ(黐の木) でした。

PA170080赤い実の木何?_400.jpg

PA170079赤い実の木何?_400.jpg

PA170078赤い実の木何?_400.jpg

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2つめ、 はぜの実ではなく、ヤマハゼ です。
hitakijoさんが、教えてくださいました。 ありがとうございます。

PA170084ハゼ?_400.jpg

PA170086ハゼの実?_400.jpg

以前見たこれが、ハゼかしら? 2009/10/18

⇒ Myブログ:赤い葉に実は何?

調べてみて、複雑なのに びっくりです。 

・ ヤマハゼ ウルシ科 ウルシ属   別名: ハニシ ハニシ(古名)、ハゼノキ、ハゼ

ウィキペディア では、ウルシ科 の属 には、
 ヌルデ属 - ヌルデ、ハゼノキ、ツタウルシ
 ウルシ属 - ウルシ、ヤマウルシ
などがあります。

・ ハゼノキ (櫨の木、黄櫨の木、学名:Rhus succedanea)は ウルシ科ヌルデ属の落葉小高木。
 単にハゼとも言う。 別名に リュウキュウハゼ、ロウノキ、トウハゼなど。
古い時代には 現在の ヤマウルシ や ヤマハゼ といった日本に自生するウルシ科の樹木のいくつかを、ハゼと称していた。

どれも 近づいたりさわったりすれば かぶれるかもしれないので、あまりそばに寄りたくない。(*^_^*)♪


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

3つめは、トベラ、まだ実がはじけていない。
PA170076トベラの青い実_400.jpg

PA170075トベラ_400.jpg

めも:2010/10/17 SP570UZ で撮影

タグ ~ 実 紛らわしい わかりました
関連記事

 Myタグ  メモ.わかりました メモ.紛らわしい 場所_浜離宮恩賜庭園 有毒 
コメント
この記事へのコメント
hitakijoさんへ
hitakijoさん、こんばんは。
はじめは、単にハゼだと思っていたのですが、
たーくんのコメントを読み違え、2つ目を「タラノキ」と修正していました。
「ヤマハゼ」と正しく教えていただき、ありがとうございます。
2010/11/06(土) 23:23:50 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
こんばんは。
2番目はタラノキの実ではありません。
タラノキの葉は羽状複葉ではありません。
画像が不鮮明ですから若い果実か蕾か分かりませんが、この木は間違いなく「ヤマハゼ」です。
2010/11/05(金) 22:01:12 | URL | hitakijo #mQop/nM.[ 編集]
たーくんへ
たーくん、こんにちは。 コメントありがとうございます。

葉っぱを見て、適当に「ハゼ」かと思いましたが、「タラノキ」なんですね。
山菜の 「たらの芽」の木。 (*^_^*)♪

「ハゼ」の実は 青いときも 下に下がってますね。 
この木の隣には、茶色になってだらっと下がった実があったので、そっちはたぶん、「ハゼ」でしょう。

クロガネモチかと思ったのは、モチノキですね。
しっかり見れば、違いがありました・・・。 !!(>д<)ノ
2010/10/20(水) 13:09:08 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
赤い実は、実の付き方から「モチノキ」と思われます。
「トベラ」は小豆島で花だけしか見てないので?
最後は「タラノキ」の実と思われますよ。
2010/10/20(水) 00:09:59 | URL | たーくん243 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック