fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2007年03月23日 (金) | 編集 |
ヒイラギナンテンの花が、あちこちで咲いています。
よーっく 見るとかわいいんです・・
 ヒイラギの葉に、ナンテンの実 って 名前の付け方 いい加減~

ヒイラギナンテン花

真上から見るとこんな感じです。 これはちょっと~葉が赤茶けています。
ヒイラギナンテン

花と一緒にもう青い実がついているものもあります。
ヒイラギナンテンの実

めも:2007/03/23 R公園にて Ca GXで撮影

おまけ: ヒイラギ(柊)は、白い花に赤い実! ⇒ こちらも 見てね
関連記事

 Myタグ  花の色.黄色 
コメント
この記事へのコメント
混乱します
このは紅葉さん こんばんは。
このブログを書くまで、両者の区別をしていませんでした。
というか、あんまりしっかり見てなかったね。
2007/04/07(土) 23:44:39 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
名前の付け方
インチキっぽい名前のものも多いですよね。

もし人間の言葉が通じたらなんて返事をしてくるかな?
「ヒイラギナンテン? そんなへんてこりんな名前で呼ばないで下さい。わたしには歴とした~~という名前があるんですよ!」

「~~」に入る名前を考案中…う~ん
「ヒライテン」という妙な名前を思いつきました。
余計にインチキっぽくなったかも?
2007/04/07(土) 00:01:27 | URL | このは紅葉 #3/2tU3w2[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック