2010年08月08日 (日) | 編集 |
東銀座に出かけたら、歩道の脇に 鮮やかなオレンジ色の花が!
フェンスが、蔓と葉っぱで緑化されています。
信号が変わるまで見とれていましたが、
わき道に回ってもっとそばで写しましょう!
ノウゼンカズラにも 似ているようだけれど、何でしょう?
わかりました! アメリカノウゼンカズラ です。
このあと、日比谷公園で同じ花を見て、記事を書いたら ⇒ Myブログ
アメリカノウゼンカズラ と 教えていただいたんですよ。
アメリカノウゼンカズラ(亜米利加凌霄花) ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属の落葉蔓性木本



長い豆がなっています。

Myタグ 花の色.橙色 メモ.わかりました はじめて!.花
フェンスが、蔓と葉っぱで緑化されています。
信号が変わるまで見とれていましたが、
わき道に回ってもっとそばで写しましょう!
ノウゼンカズラにも 似ているようだけれど、何でしょう?
わかりました! アメリカノウゼンカズラ です。
このあと、日比谷公園で同じ花を見て、記事を書いたら ⇒ Myブログ
アメリカノウゼンカズラ と 教えていただいたんですよ。
アメリカノウゼンカズラ(亜米利加凌霄花) ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属の落葉蔓性木本



長い豆がなっています。

めも:2010/08/04 940SH AS で撮影
タグ ~ 橙色の花 はじめて! わかりました
- 関連記事
-
-
ネムノキの花 2010/08/27
-
8/17 リョウブ 花の時期が過ぎ 2010/08/19
-
アメリカノウゼンカズラ 東銀座で見つけた花 2010/08/08
-
サルスベリ 2010/07/22
-
6/29 ノウゼンカズラ 2ヶ所で咲く 2010/06/29
-
Myタグ 花の色.橙色 メモ.わかりました はじめて!.花
| ホーム |