2010年07月28日 (水) | 編集 |
ワルナスビ(悪茄子、学名:Solanum carolinense)はナス科の多年草。
ちょっと かわいいんだけど・・・。
えぇ~~! 実や茎、根もすべて有毒 ですって。 → Wikipedia
さわらないでね! トゲが !!(>д<)ノ




めも:2010/07/22 CX2 で撮影
似た花をつける ⇒ フユサンゴ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
2012/9/18 リンク修正済
- 関連記事
-
- ヒメジョオン (2010/07/30)
- ガザニア (2010/07/29)
- ワルナスビのトゲ (2010/07/28)
- 夏のタツナミソウ (2010/07/27)
- ヘクソカズラは少し元気がない (2010/07/25)
Myタグ 帰化植物 有毒 花の色.紫 花の色.白
この記事へのコメント
つぼこさん、こんにちは。 はじめまして!
Wikipediaには、「果実は球形で黄色く熟しトマトに似ている。しかし、全草がソラニンを含み有毒であるため、家畜が食べると場合によっては中毒死することがある」と書いてあります。 (本文中にWikipediaへのリンクを張りました)
棘も痛そうですね!
Wikipediaには、「果実は球形で黄色く熟しトマトに似ている。しかし、全草がソラニンを含み有毒であるため、家畜が食べると場合によっては中毒死することがある」と書いてあります。 (本文中にWikipediaへのリンクを張りました)
棘も痛そうですね!
2012/09/18(火) 10:32:45 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
この間 可愛い実の写真を撮ろうと触ってました
大丈夫でしょうか?
今のところ何も変わってないように思います
大丈夫でしょうか?
今のところ何も変わってないように思います
2012/09/16(日) 18:02:04 | URL | つぼこ #-[ 編集]
| ホーム |