2010年06月12日 (土) | 編集 |
コメツブツメクサ かしら?
似たのに、クスダマツメクサ、コメツブウマゴヤシ があるらしい~。
写真がはっきりしないけれど、平家蟹さんからのコメントによると、
どうやら
クスダマツメクサ のようです!
→ 平家蟹さんの 「花盗人の花日記」 ツメクサ いろいろ
・ コメツブツメクサ (米粒詰草、Trifolium dubium) マメ科 シャジクソウ属
別名 キバナツメクサ (黄花詰草)、コゴメツメクサ (小米詰草)
・ クスダマツメクサ (薬玉詰草) マメ科 シャジクソウ属
・ コメツブウマゴヤシ (米粒馬肥やし) マメ科 ウマゴヤシ属
・ さらに紛らわしいのは、ツメクサ (爪草) ナデシコ科。 漢字を見れば一目瞭然 全く別物です。



めも:2010/06/03 SP570UZ で撮影
参考 : 野草雑記 クスダマツメクサ,コメツブツメクサ,コメツブウマゴヤシ
- 関連記事
-
-
ヘクソカズラは少し元気がない 2010/07/25
-
ヤブカラシ 2010/07/24
-
クスダマツメクサのようです! 2010/06/12
-
キキョウソウの紫の花 2010/06/08
-
クズにそろそろ花が 2009/08/29
-
Myタグ 花の色.黄色 帰化植物 メモ.小さな花 メモ.わかりました メモ.紛らわしい
| ホーム |