fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2010年06月06日 (日) | 編集 |
半年振りで、川沿いの遊歩道へ行きました。

100605_112738川沿いの遊歩道_400.jpg

シモツケが咲いています。
シモツケは、はじめてみたのが 白い花だったのですが、
このところ ピンクのシモツケをあちこちで見かけます。

100605_112831シモツケ_400.jpg

100605_112934シモツケ_400.jpg

花のズーム 携帯で撮ったにしては、上出来です!
100605_112934シモツケ花Zoom_400.jpg

蕾のズーム
100605_112934シモツケ蕾Zoom_400.jpg

こちらは、写真がよくないですが、ハクチョウゲ でしょうか?
この前 ヤエハクチョウゲを 教えてもらったので、そこからの連想です。
 ⇒ Myブログ:灌木の白い花何?←ヤエハクチョウゲ

2012年5月 わかりました! 「ハクチョウゲ」の名札がついていました!

100605_113721白い小さな花_400.jpg

100605_113552白い小さい花_400.jpg

100605_113439小さい白い花_400.jpg

めも:2010/06/05 940SH AS で撮影

 ⇒ エリア4:たぶんハクチョウゲ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
関連記事

 Myタグ 花の色.桃色 花の色.白 メモ.わかりました 場所_散歩.川沿いの遊歩道 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック