2010年06月01日 (火) | 編集 |
小石川植物園のいたるところに、見かけたかわいいもの。
地面に這うような 小さな丸いイチゴの実、 これって 何イチゴ?
わかりました! ヤブヘビイチゴ (ヘビイチゴ)
平家蟹さん、takun243さん が教えてくださいました。ありがとうございます。
平家蟹さん → 花盗人の花日記:ヘビイチゴ で検索
ヤブヘビイチゴ (ヘビイチゴ)バラ科 ヘビイチゴ属


ズームで 見てみましょう!

めも:2010/05/28 SP570UZ で撮影
- 関連記事
-
- 公園のペンペングサ (2011/03/26)
- 白のカタバミの花 (2010/06/01)
- ヘビイチゴかヤブヘビイチゴ (2010/06/01)
- シロバナマンテマ:葛西臨海公園の見ごろの花 (2010/05/23)
- スイカズラ:葛西臨海公園の見ごろの花 (2010/05/19)
Myタグ 実.赤 場所_小石川植物園 メモ.わかりました はじめて!.花
この記事へのコメント
平家蟹さん こんばんは。 コメント、ありがとうございます。
ヘビイチゴ、ヤブヘビイチゴ、オヘビイチゴと紛らわしいんですね。
この次は、もう少しポイントを押さえた写真を撮れるようになりたいです。
そちらで、「*ヘビイチゴ」 の記事全部見てきました。
黄色い花がかわいいし、細かい違いがよくわかりました。
少し前に、黄色い花で何かわからないのがあったのですが、ヘビイチゴの仲間の可能性が高そう。
花と実、両方の?が 一挙にわかって、すごくうれしいです。
ヘビイチゴ、ヤブヘビイチゴ、オヘビイチゴと紛らわしいんですね。
この次は、もう少しポイントを押さえた写真を撮れるようになりたいです。
そちらで、「*ヘビイチゴ」 の記事全部見てきました。
黄色い花がかわいいし、細かい違いがよくわかりました。
少し前に、黄色い花で何かわからないのがあったのですが、ヘビイチゴの仲間の可能性が高そう。
花と実、両方の?が 一挙にわかって、すごくうれしいです。
2010/06/02(水) 23:17:49 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
takun243さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。
やっぱり ヘビイチゴなんですね!
まだまだ、普通のことを知らないなぁ・・・と実感しています。
やっぱり ヘビイチゴなんですね!
まだまだ、普通のことを知らないなぁ・・・と実感しています。
2010/06/02(水) 20:59:44 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
ヤブヘビイチゴのような気がしますね。
毒ではないから食べられないこともないけど味も素っ気もないです。
毒ではないから食べられないこともないけど味も素っ気もないです。
背丈が低そうだから、ただの「ヘビイチゴ」で?
2010/06/01(火) 19:43:56 | URL | takun243 #-[ 編集]
| ホーム |