fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2010年05月07日 (金) | 編集 |
カメラ倶楽部で 20100503_向島百花園

5/3(月) 憲法記念日 晴れ : 向島百花園にて

向島百花園には、文人たちの足跡をしるした碑が、たくさんあって、
それを楽しむ人も大勢です。

芭蕉の「こにゃく~」の碑、茶筅塚とお成座敷。

P5030139茶筅塚とお成座敷_400.jpg

碑を辿っていくと、びっくり~なものが!
筍の姿のまま、まっすぐ 伸びた竹の子です。
P5030088伸びた筍_300.jpg

人間と比べてみて!
P5030087伸びた筍_400.jpg


こちらは、「たむけやま」という名の モミジ(紅葉) 。すごく繊細で美しい。

ベニシダレモミジ 「手向山」 カエデ科 カエデ属

P5030092たむけやまモミジ_400.jpg

P5030094たむけやまモミジ_400.jpg

P5030096たむけやまモミジ_400.jpg

四季を通して 楽しめそうですね!

めも:2010/05/03 SP570UZ で撮影

参考 : 向島百花園
タグ ~ 向島百花園 色づいた葉
関連記事

 Myタグ 色づいた葉 場所_向島百花園 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック