fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2010年05月03日 (月) | 編集 |
カメラ倶楽部で 20100503_向島百花園

5/3(月) 憲法記念日 晴れ : 向島百花園にて

ハナイカダ (花筏) ミズキ科ハナイカダ属 別名 ママッコ、ヨメノナミダ。

雌雄異株(雌雄別株)です。 雌株の雌花には花の後、実がなりますよ。

雌株 ~ 雌花は通常一個、葉の真ん中につく。

P5030174ハナイカダ雌木名札有_400.jpg

P5030175ハナイカダ雌木_400.jpg

P5030182ハナイカダ雌木_400.jpg

イカダに乗った、一寸法師になったような気分。
P5030180ハナイカダ雌木_400.jpg


雄株 ~ 雄花は数個、葉の中央にまとまってつく。

P5030189ハナイカダ雄木は複数の花がつく_400.jpg

P5030190ハナイカダ雄木_400.jpg

P5030189ハナイカダ雄木_400.jpg

めも:2010/05/03 SP570UZ で撮影

参考 : 向島百花園
APG分類:ハナイカダ (花筏、Helwingia japonica) ハナイカダ科 Helwingiaceae ハナイカダ属

タグ ~ 緑色の花 はじめて! 向島百花園
関連記事

 Myタグ 花の色.緑 場所_向島百花園 はじめて!.花 雌雄異株 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック