2010年05月08日 (土) | 編集 |
5/3(月) 憲法記念日 晴れ : 向島百花園にて
まるで コサージュ(造花)のよう。
クロバナロウバイ (黒花蝋梅) ロウバイ科 クロバナロウバイ属
イチゴのようなよい香りを持っています。
似た花、アメリカロウバイ は、香らないのが特徴。
ここでは、匂いは気づかなかった~。
花の大きさは この写真くらいかな。

ズームでみると、



花たくさんついていて、葉もさわやかなグリーンなんだけれど、
・・・ 全体的には、殺風景な印象の木です。

めも:2010/05/03 SP570UZ で撮影
GWに、花と緑の振興センター へ行ったら、ここにも クロバナロウバイがあり、感激!



もう、おなじみの花になりましたね。
こんどはちゃんと匂いをかいでみましたよ~。
なんともいえない いちごミルク飲料のような甘い香り。
上の写真の右の開ききった花より、左の少し蕾んでいるほうが、香りが強いようでした。

めも:2010/05/05 CX2 で撮影
参考 : 花と緑の振興センター
参考 : 向島百花園
・ 毒草:クロバナロウバイ
- 関連記事
-
-
5/5 藤を鑑賞:花と緑の振興センター 2010/05/08
-
カルミアの蕾をGWに2箇所で見た 2010/05/08
-
クロバナロウバイをGWに2箇所で 2010/05/08
-
ポーポーですって! 2010/05/08
-
サワフタギの蕾 2010/05/07
-
Myタグ 花の色.黒や茶系 場所_向島百花園 場所_花と緑の振興センター はじめて!.花
| ホーム |