fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2007年03月06日 (火) | 編集 |
もう華やかに桜(サクラ)が咲いている! 今頃咲くってことは、寒桜だろう?
今日は、暖かいが ・・・  寒さがぶり返したら、お花もブルブル。
よくよく調べると、桜はほぼ1年中、何がしかの種類が咲いているらしいですね。 

寒桜

めも:2007/3/1 R公園にて Ca GXで撮影

参考のページです。 季節の花 300の寒桜(かんざくら)
タグ ~ 桃色の花 桜(サクラ)
関連記事

 Myタグ 桜(サクラ) 花の色.桃色 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
寒寒(かん)とは、暦の上で寒さが最も厳しいとされる期間のこと。寒中(かんちゅう)、寒の内(かんのうち)ともいう。二十四節気の小寒の日から立春の前日(節分)までの約30日間で、大寒の日がほぼ中間となる。小寒の日を寒の入り、立春の日を寒明けという。寒中見舞いが
2007/07/28(土) 08:37:43 | 日本の心-四季折々の風情を感じ...