2007年03月06日 (火) | 編集 |
今日は、暖かいが ・・・

よくよく調べると、桜はほぼ1年中、何がしかの種類が咲いているらしいですね。

めも:2007/3/1 R公園にて Ca GXで撮影
参考のページです。 季節の花 300の寒桜(かんざくら)
タグ ~ 桃色の花 桜(サクラ)
- 関連記事
-
- コブシが満開 (2007/03/10)
- 寒緋桜 (カンヒザクラ) (2007/03/07)
- 寒桜(かんざくら) (2007/03/06)
- サンシュユの花 (2007/03/05)
- 3月の椿 (2007/03/03)
Myタグ 桜(サクラ) 花の色.桃色
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
寒寒(かん)とは、暦の上で寒さが最も厳しいとされる期間のこと。寒中(かんちゅう)、寒の内(かんのうち)ともいう。二十四節気の小寒の日から立春の前日(節分)までの約30日間で、大寒の日がほぼ中間となる。小寒の日を寒の入り、立春の日を寒明けという。寒中見舞いが
2007/07/28(土) 08:37:43 | 日本の心-四季折々の風情を感じ...
| ホーム |