2010年03月07日 (日) | 編集 |
その近くまで来たときに 白いモクレンを 見つけました!
暖かくなったり、寒くなったりしながら 春本番になっていきます。



めも:2010/03/05 CX2 で撮影
- 関連記事
-
- ハナモモ (2010/03/15)
- 寒緋桜 (2010/03/14)
- 白いモクレン見つけた (2010/03/07)
- ギョリュウに親しみが! (2009/05/23)
- コノテガシワの花 (2009/05/22)
Myタグ 花の色.白
この記事へのコメント
toyさん、こんにちは。
このモクレンは 未だこれからですね!
その近くに見事な白梅が咲いて、写真を撮るのも忘れて 見とれてしまいました。(*^_^*)♪
> 次は、タラの芽、ノカンゾ、ノビルあたりで春をいただく予定。
山菜、体によさそうですね!
フキノトウ、タラの芽の天麩羅は、季節を感じさせてくれます。
先日、知人宅で 手作りの「菜の花の酢味噌和え」をいただきました! とてもおいしかった。
> まだ、ツグミもジョウビタキもいます。ルリビタキはみかけなくなったかな~
天気がよくなったら、「野鳥見散歩」に出かけたい気分です。
このモクレンは 未だこれからですね!
その近くに見事な白梅が咲いて、写真を撮るのも忘れて 見とれてしまいました。(*^_^*)♪
> 次は、タラの芽、ノカンゾ、ノビルあたりで春をいただく予定。
山菜、体によさそうですね!
フキノトウ、タラの芽の天麩羅は、季節を感じさせてくれます。
先日、知人宅で 手作りの「菜の花の酢味噌和え」をいただきました! とてもおいしかった。
> まだ、ツグミもジョウビタキもいます。ルリビタキはみかけなくなったかな~
天気がよくなったら、「野鳥見散歩」に出かけたい気分です。
2010/03/09(火) 13:29:56 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
こちらのモクレンはまだつぼみです。近所の梅は咲いてます。
庭のシュンランはやっと咲きました。
フキノトウはてんぷらで、ニワトコは
湯がいていただきました。
体の毒を山菜で少しだけ出した感じです。
次は、タラの芽、ノカンゾ、ノビルあたりで春をいただく予定。
まだ、ツグミもジョウビタキもいます。ルリビタキはみかけなくなったかな~
庭のシュンランはやっと咲きました。
フキノトウはてんぷらで、ニワトコは
湯がいていただきました。
体の毒を山菜で少しだけ出した感じです。
次は、タラの芽、ノカンゾ、ノビルあたりで春をいただく予定。
まだ、ツグミもジョウビタキもいます。ルリビタキはみかけなくなったかな~
2010/03/08(月) 22:51:22 | URL | toy #tdjUurec[ 編集]
| ホーム |