2010年02月16日 (火) | 編集 |
葛西臨海公園の バードウォッチングフェスティバル in 葛西野鳥園 へ行って来ました。
葛西公園全体は、 開園20周年記念イベント 「水仙まつり」 が行われていて にぎわっていましたよ。
あいにく 水仙は満開の時期を過ぎ、先日の雪で ぐったりしていました・・・。
きれいなときの 水仙 ⇒ Myブログ:水仙祭ですって 2010年1月17日
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
マンサク が 満開です。 きれいに咲いているのは、はじめてみました!
マンサクがきれいに咲いているのは、始めてみました。
中心がじわ~と赤く、なんだか海中生物のような花が印象的です。
マンサクには、交配された園芸種も多いようですね。
マンションに咲いている 「シナマンサク」 ⇒ My花のブログ:シナマンサクの花 2007年02月23日
こちらは 中心も黄色の花です。 → 九ちゃんの山歩絵日記 2009.03.11 マンサク
マンサク(満作、金縷梅、Hamamelis japonica) マンサク科 マンサク属 落葉小高木





Myタグ 場所_葛西臨海公園 花の色.黄色
葛西公園全体は、 開園20周年記念イベント 「水仙まつり」 が行われていて にぎわっていましたよ。
あいにく 水仙は満開の時期を過ぎ、先日の雪で ぐったりしていました・・・。
きれいなときの 水仙 ⇒ Myブログ:水仙祭ですって 2010年1月17日
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
マンサク が 満開です。 きれいに咲いているのは、はじめてみました!
マンサクがきれいに咲いているのは、始めてみました。
中心がじわ~と赤く、なんだか海中生物のような花が印象的です。
マンサクには、交配された園芸種も多いようですね。
マンションに咲いている 「シナマンサク」 ⇒ My花のブログ:シナマンサクの花 2007年02月23日
こちらは 中心も黄色の花です。 → 九ちゃんの山歩絵日記 2009.03.11 マンサク
マンサク(満作、金縷梅、Hamamelis japonica) マンサク科 マンサク属 落葉小高木





めも:2010/02/14 SP570UZ で撮影
タグ ~ 葛西臨海公園 黄色の花
- 関連記事
Myタグ 場所_葛西臨海公園 花の色.黄色
この記事へのコメント
九ちゃん、こんにちは!
マンサクがきれいに咲いているのは、始めてみたんですよ。
中心は赤いとばかり思っていましたら、黄色もあるんですね。
九ちゃんのマンサクの写真がとてもキレイなので、本文中に紹介させていただきました。
マンサクがきれいに咲いているのは、始めてみたんですよ。
中心は赤いとばかり思っていましたら、黄色もあるんですね。
九ちゃんのマンサクの写真がとてもキレイなので、本文中に紹介させていただきました。
ごぶさたです!
マンサクが咲きましたね♪
春近し、ってところでしょうか。
マンサクも色んな種類が有るようですね。
シナ、アメリカ、アカバナ、ベニ、トキワ、ニシキ、等々
北部九州で呼ぶマンサクは中心部が黄色デス。
マンサクが咲きましたね♪
春近し、ってところでしょうか。
マンサクも色んな種類が有るようですね。
シナ、アメリカ、アカバナ、ベニ、トキワ、ニシキ、等々
北部九州で呼ぶマンサクは中心部が黄色デス。
2010/02/16(火) 22:26:25 | URL | 九ちゃん #-[ 編集]
| ホーム |