fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2009年10月26日 (月) | 編集 |

【分類標本園】 の ヤブミョウガ です。
ヤブミョウガ (藪茗荷)  ツユクサ科  ヤブミョウガ属

PA180248ヤブミョウガ名札と全景_400.jpg

PA180249ヤブミョウガ_400.jpg

ヤブミョウガの実

PA180249ヤブミョウガの実Zoom_300.jpg

すべて 2009/10/18 SP570UZで撮影

 → 小石川植物園 (国立大学法人 東京大学大学院 理学系研究科 附属植物園)

タグ ~ 小石川植物園 実 はじめて!
関連記事

 Myタグ 実.黒 場所_小石川植物園 はじめて!.花 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
庭園美術館 花壇には何種類もの花が咲いています。  これは何?  白花と 黒っぽい実のコントラストが 目を惹きます。  「ヤブミョ...
2010/09/10(金) 16:49:59 | 散歩道の野草と風