2007年02月19日 (月) | 編集 |
足元に、小さな花が!
まだつぼみだろうとおもって近寄ると、ちゃんと咲いているよ。
ホトケノザ ~ ありがたいお名前です。
別名 サンガイグサ シソ科オドリコソウ属
春の七草として食べられるのは、ホトケノザ 別名タビラコ らしい。
紛らわしいので皆さん間違えないでね!


Myタグ 花の色.紫 花の色.桃色 メモ.紛らわしい
まだつぼみだろうとおもって近寄ると、ちゃんと咲いているよ。
ホトケノザ ~ ありがたいお名前です。
別名 サンガイグサ シソ科オドリコソウ属
春の七草として食べられるのは、ホトケノザ 別名タビラコ らしい。
紛らわしいので皆さん間違えないでね!


めも:2007/2/15 A川原にて Ca GX で撮影
タグ ~ 桃色の花 紫の花 紛らわしい
- 関連記事
-
- タンポポ (2008/02/18)
- オオイヌノフグリ:春はブルーから (2008/02/17)
- ◎ホトケノザ:春の七草? (2007/02/19)
- 12月と8月のヘクソカズラ:実と花と (2006/12/31)
- シナガワハギでした。 (2006/12/29)
Myタグ 花の色.紫 花の色.桃色 メモ.紛らわしい
| ホーム |