fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2009年10月23日 (金) | 編集 |

何の花かしら? ユリ科のようだけど、ヤブランにちょっと似ている・・・似ていない! 
ほかのところでも見かけたんだけれど・・・。名札がついていないと お手上げね~

平家蟹さんが教えてくださいました。 ありがとうございます。

小石川植物園のHP にも、ちゃんと載っていました・・・。

キチジョウソウ 吉祥草 (ユリ科)  Reineckea carnea (Andrews) Kunth, Liliaceae

キチジョウソウ 庭に植えると 何かいいことがありそうな名前ですね。

PA180317何花A.jpg

PA180316何花A_400.jpg

すべて 2009/10/18 SP570UZで撮影

 → 小石川植物園 (国立大学法人 東京大学大学院 理学系研究科 附属植物園)

タグ ~ 小石川植物園 はじめて! 白い花 紛らわしい わかりました
関連記事

 Myタグ 花の色.白 場所_小石川植物園 メモ.紛らわしい メモ.わかりました はじめて!.花 
コメント
この記事へのコメント
キチジョウソウ
平家蟹さん こんにちは。
さっそく 教えていただきありがとうございます。
小石川植物園と、どこかの花壇の縁で見たような気がします。
小さいけど華やかな雰囲気がありますね。(ピンボケでがっくりです。)
2009/11/08(日) 10:53:25 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
キチジョウソウでしょうね。
庭に植えられているのは見たことあるけど野生のを見てみたい。
2009/11/08(日) 10:36:05 | URL | 平家蟹 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック