2009年10月24日 (土) | 編集 |
小石川植物園の一面に咲く白い花は何でしょう?
風に揺れています。
ニラ (韮) か ハタケニラ もしれません。
Web検索で見つけたニラの写真では、花が星のように開いたのばかり・・・。
これは、花数が少ないし閉じ気味なので、はっきりわかりませんが。
参考 : 平家蟹さんの 花盗人の花日記:ニラ




すべて 2009/10/18 SP570UZで撮影
→ 小石川植物園 (国立大学法人 東京大学大学院 理学系研究科 附属植物園)
参考 : 小石川植物園の風景 (月別セレクション)
- 関連記事
-
-
白い花は何? 2010/03/17
-
黄色の花は何? 2010/01/20
-
一面に咲く白い花は←ハタケニラ 2009/10/24
-
9/7 木の実、何D 2009/09/13
-
イヌホオズキかアメリカイヌホオズキ? 2009/08/28
-
Myタグ 花の色.白 場所_小石川植物園 メモ.紛らわしい これは何??_花
この記事へのコメント
MusiKureさん、こんばんは。
お久しぶりです~。
ハタケニラでよかったんですね。安心しました。
小石川植物園には、たいてい 名札がついています。
ところが ハタケニラ、なぜか ここにはたくさん咲いていましたが、名札がない。
ということは、勝手にはえたちゃったのかもしれないですね。
お久しぶりです~。
ハタケニラでよかったんですね。安心しました。
小石川植物園には、たいてい 名札がついています。
ところが ハタケニラ、なぜか ここにはたくさん咲いていましたが、名札がない。
ということは、勝手にはえたちゃったのかもしれないですね。
2010/02/16(火) 01:19:43 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
お久しぶりです。
「ハタケニラ」でよいと思いますよ^^
あまり多くは見かけない植物ですね。
「ハタケニラ」でよいと思いますよ^^
あまり多くは見かけない植物ですね。
平家蟹さん こんにちは。コメントありがとうございます。
タマスダレはよく花壇に咲いていて我が家にもありますが、もっと花が大きいので、思いつきませんでした。
これは、花がもっと小さくて わりと間隔があいて 広範囲に咲いていました。
園内の空いている所にかってに咲いた雑草みたいだったです。
・・・ いい写真がないのが、残念。
タマスダレかもしれないし? そうでないかも?
タマスダレはよく花壇に咲いていて我が家にもありますが、もっと花が大きいので、思いつきませんでした。
これは、花がもっと小さくて わりと間隔があいて 広範囲に咲いていました。
園内の空いている所にかってに咲いた雑草みたいだったです。
・・・ いい写真がないのが、残念。
タマスダレかもしれないし? そうでないかも?
2009/11/08(日) 13:09:40 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
タマスダレでしょうか。
| ホーム |