fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2009年09月25日 (金) | 編集 |
白い花が 生け垣に 咲いています。  何かしら? ← ツルハナナスです。
平家蟹さん が教えてくださいました。 ありがとうございます。
 ⇒ 花盗人の花日記:ツルハナナス (2005-09-02)

ツルハナナス(蔓花茄子) ナス科
園芸種で、山保呂志(やまほろし) という名で売られているとのこと。

R0032669生け垣の白い花何_400.jpg

花だけ見ると、知っているのと、似ていますが・・・・。

R0032671生け垣の白い花何_400.jpg

葉っぱが、きれいで、個性的。 蔓です。

R0032669生け垣の白い花何の葉Zoom_400.jpg

◇ 似ていても、違う 花 ~~。 

わるなすび は 花が反っている。



エゴ の花は、春に咲きます。


めも:2009/09/24 Ca GX で撮影

参考 : ヤマホロシ (山保呂之)  ~ 六甲山系の草本図鑑
タグ ~ 白い花 はじめて! 紛らわしい わかりました
関連記事

 Myタグ 花の色.白 メモ.わかりました メモ.紛らわしい .花 はじめて!.花 
コメント
この記事へのコメント
ツルハナナス
平家蟹さん こんにちは。 コメント、ありがとうございます。
ホントよくご存じで、驚きです!!
平家蟹さんの写真見てきました。 白と紫の花がまざって きれいですね!
2009/09/26(土) 12:28:17 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
ツルハナナスの斑入り園芸品種でしょうか。
ちなみにツルハナナスはヤマホロシという名前で売られていることもあります。
ヤマホロシで検索するとツルハナナスがゾロゾロ出てくる。
2009/09/25(金) 17:31:56 | URL | 平家蟹 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック