fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2009年09月22日 (火) | 編集 |

ネムじゃなく ハリエンジュ(針槐) (ニセアカシア) の実 でした。

hitakijoさんから ご指摘がありました。 なんか前にも間違えた気がする~~~。


ネムノキ ハリエンジュ (ニセアカシア) の実でした。 あまり きれいでない、 又探してこよう!
毎度ながら~~ 葉っぱも、ちゃんと見ないといけません! 

R0032364ネムノキ?_400.jpg

R0032363ネムノキ?_400.jpg

R0032362ネムノキ?_400.jpg

めも:2009/09/07 Ca GX で撮影


・ ニセアカシア  ハリエンジュ (針槐) マメ科 ハリエンジュ属
・ エンジュ  マメ科  エンジュ属
・ アカシア  マメ科  アカシア属の総称
・ ネムノキ  ネムノキ科 (広い意味でマメ科)  ネムノキ属

また、間違いそう ~~~。
タグ ~ 実 紛らわしい

 
関連記事

 Myタグ  メモ.紛らわしい 場所_散歩.S公園 
コメント
この記事へのコメント
ニセアカシア
hitakijoさん こんにちは。
またまた、間違いのチェック、ありがとうございます。
なんだか、このあたりで 合歓の花を見たような気がして、よく調べないで書いてしまいました。
実際のところ、まだまだ わからないことだらけです・・・。
2009/09/24(木) 19:16:34 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
こんばんは。
この画像とリンクのネムノキの画像を見て、葉の形や小葉の数などが違っていること、お気づきになりませんか?
ネムノキの小葉の数はとても数が多い(数十個)です。それに比べこの画像の小葉は17個以下ですね。確かに豆果は似ていますが、全体を良く見ましょう。基本の見方が分かれば識別はそれ程難しくありません
この木は「ハリエンジュ(ニセアカシア)です。
2009/09/23(水) 21:09:27 | URL | hitakijo #mQop/nM.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック