fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2009年09月11日 (金) | 編集 |

雑草ね。 何かしら?<= わかりました。 タカサブロウ
hitakijoさん が教えてくださいました。 ありがとうございます。

タカサブロウ (高三郎) キク科 タカサブロウ属

花です。
R0032352何草花F_400.jpg


R0032351何草花F_400.jpg

R0032350何草花F_400.jpg

R0032353何草花F_400.jpg

めも:2009/09/07 Ca GX で撮影

参考 : タカサブロウ(高三郎) ~ 松江の野草樹木シダの花図鑑
タグ ~ はじめて! 白い花 実 わかりました
関連記事

 Myタグ  花の色.白 メモ.わかりました .花 はじめて!.花 場所_散歩.S公園 
コメント
この記事へのコメント
タカサブロウ
hitakijoさん、こんにちは。
いつも 教えていただき ありがとうございます。
タカサブロウ、これまでは知らなかったので、「以後よろしく!」ですネ。
実は~、「雑草」と書くとき、「野草」と書こうかな一瞬迷ったんです・・・。
2009/09/14(月) 13:25:12 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
雑草ではありませんよ
わたしは雑草ではありません野草です。
名前は「タガサブロウ」と申します。
以後お見知りおきを・・・・・
2009/09/12(土) 18:55:44 | URL | hitakijo #mQop/nM.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
2013由布院シリーズ 由布院の川べりを歩きました。  ⇒ Myブログ:由布院散策、ツワブキとコスモス おなじみの野草が咲いています。 イヌタデ 右側に、なんだか 花のあと?のようなのが写っていました。 あぁ~、気になる!! 何かしら。 わかりました! 「タカサブロウ」の実です。 平家蟹さんが教えてくださいました。 ありがと...
2013/11/29(金) 15:40:18 | 散歩道の野草と風