2009年07月11日 (土) | 編集 |
2009/6 桑の木通り





この時期よく見かけますが、 花の近くまでいくのは、なかなか難しい。

めも:2009/06/29 SP570UZ で撮影
トウネズミモチ 唐鼠黐 学名:Ligustrum lucidum モクセイ科イボタノキ属
要注意外来外来生物に指定されてます。
参考
・ トウネズミモチ ~ 岸和田市の樹木図鑑
・ ネズミモチとトウネズミモチの比較 ~ 岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科
・ ネズミモチ(鼠黐) ってどんな木? 花や実、効能は? トウネズミモチとの違いは何? ~ 樹木事典
- 関連記事
-
- 季節はずれのフジの花 (2009/07/30)
- クマシデの花穂 (2009/07/18)
- トウネズミモチ (2009/07/11)
- ナンキンハゼの花 (2009/07/10)
- またまた、アカメガシワ (2009/07/02)
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.桑の木通り 場所_散歩.錦木通り
| ホーム |