fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2009年07月10日 (金) | 編集 |

ナンキンハゼ
ナンキンハゼ (南京黄櫨、学名:Triadica sebifera) トウダイグサ科シラキ属 落葉高木
別名 : トウハゼ、カンテラギ 烏臼木(中)

木の肌を感じてください。

P6290133ナンキンハゼ名札_400.jpg

花には、雄花と雌花があるそうですが・・・・。 イマイチ ピンぼけですね。

P6290130ナンキンハゼZoom_400.jpg

P6290130ナンキンハゼ_400.jpg

P6290129ナンキンハゼ_400.jpg

めも:2009/06/29 SP570UZ で撮影
関連記事

 Myタグ 花の色.白 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック