2009年06月29日 (月) | 編集 |
2009/6 桑の木通り
2009/6/29 追記

雄花なんですけど、撮せるところになかなか咲いていなくって、やっとこんな写真。



2本寄り添って立っています。 アカメガシワは雌雄異株。 雄花と雌花が見れるかも!
あいにくどちらにも・・・雄花が咲いています~。

2009/6/28 追記
土砂降りだったので、カメラは持たずに、この木のところへ行ってきました。
やはり、雄花、 花火のような雄しべが特徴です。 雨があがったら、撮りに行きますね!
それと、この木全体も とてもきれいだなぁ と感じました。
周囲の木々も ゆとりを持って眺めることができた ・・・って カメラがなかったせいかなぁ? (*^_^*)♪
茎の赤さが目立つ木、アカメガシワ かしら?
とりあえず、みてね。
さっそく、平家蟹さんから、「アカメガシワ」です!って、コメントをいただきました。
ありがとうございます。 ⇒ 花盗人の花日記:アカメガシワ
この写真ははっきりしませんが、雄花 らしいとのこと。
今度は、きれいな写真を撮りたい!!




めも:2009/06/16 Ca GX で撮影
タグ ~ 桑の木通り 緑色の花
- 関連記事
-
- ナンキンハゼの花 (2009/07/10)
- またまた、アカメガシワ (2009/07/02)
- アカメガシワです! (2009/06/29)
- 6/29 ネムノキの花は華やか (2009/06/29)
- 6/29 リョウブの白花 (2009/06/29)
Myタグ 花の色.緑 場所_散歩.桑の木通り メモ.わかりました
この記事へのコメント
平家蟹さん こんばんは。
写真が小さいのでわかりにくいですよね。
コメント、ありがとうございます。
もう一度はっきりした写真を撮りにに行くつもりが、昼間は暑いし~~、夕方は出かけそびれ・・・。
明日こそは!
写真が小さいのでわかりにくいですよね。
コメント、ありがとうございます。
もう一度はっきりした写真を撮りにに行くつもりが、昼間は暑いし~~、夕方は出かけそびれ・・・。
明日こそは!
2009/06/27(土) 23:54:52 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
あっ逆に書いた(^^;)
これは雄花です<(_ _)>
これは雄花です<(_ _)>
平家蟹さん こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
やっぱり、アカメガシワでよかったのですね。
これで3カ所で写真を撮り、記事にしたことになります。
偶然、どれも雌花でしたが、今回の花が一番不明瞭です・・・。
雄花も探してみますね!
平家蟹さんのところの雄花と雌花、参考にしています。
コメント、ありがとうございます。
やっぱり、アカメガシワでよかったのですね。
これで3カ所で写真を撮り、記事にしたことになります。
偶然、どれも雌花でしたが、今回の花が一番不明瞭です・・・。
雄花も探してみますね!
平家蟹さんのところの雄花と雌花、参考にしています。
2009/06/27(土) 10:30:16 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
アカメガシワの雌株でしょうね。
芽生えた葉が赤くなっているのが特徴的ですよ。
雄株のもっこりした花も探してみて下さい。
芽生えた葉が赤くなっているのが特徴的ですよ。
雄株のもっこりした花も探してみて下さい。
| ホーム |