2023年09月28日 (木) | 編集 |
秋の花、 ヒガンバナ(彼岸花) は お彼岸の花。
いたるところで 赤い花が咲いています。
白もステキ。なんと黄色もあるんですね。
やっぱ、9月のうちに撮っておいたほうがいいな と パ・チ・リ。
(今年は、咲くのが遅いらしいです)

シベをズームで見てみましょう!

並んで咲いています。



いたるところで 赤い花が咲いています。
白もステキ。なんと黄色もあるんですね。
やっぱ、9月のうちに撮っておいたほうがいいな と パ・チ・リ。
(今年は、咲くのが遅いらしいです)

シベをズームで見てみましょう!

並んで咲いています。



めも:2023/09/27 Xperia10Ⅳ で撮影
ヒガンバナ(彼岸花、石蒜) 学名: Lycoris radiata リコリス・ラジアータ
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
別名:曼珠沙華 (マンジュシャゲ)
さて私の散歩道にも いたるところにヒガンバナが咲いているのですが、2018年以降は全然写真撮っていなくて・・・。
⇒ ヒガンバナ(彼岸花)
このブログで 単に 「ヒガンバナ」で検索すると 「ヒガンバナ科」のいろんな花がヒットします。
それも面白いですよ。 ⇒ Myブログ:「ヒガンバナ科」
★ 花壇のヒガンバナは、こちら ⇒ ヒガンバナ(彼岸花) ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
白、ピンクや黄色の花もあります ⇒ 3色の彼岸花 2011年10月09日 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」



「巾着田曼珠沙華公園」のヒガンバナは、素晴らしいそうですね。
参考
・ 巾着田曼珠沙華まつり2023特設ページ
・ 巾着田曼珠沙華まつり【10月6日まで延長開催】 - 日高市
- 関連記事
-
-
10/18 ヒメジョオン、コヒルガオ、ソバ? 2023/10/20
-
9/29 キバナコスモスの花:キバナコスモスの小道 2023/09/30
-
9/27 ヒガンバナが並んで咲く 2023/09/28
-
11/9 エゾノギシギシの大きな葉:猿江恩賜公園 2022/11/22
-
11/7 セイタカアワダチソウ、コセンダングサ、ススキ、ツワブキの花 2022/11/12
-
Myタグ 花の色.赤 場所_散歩.川沿いの遊歩道
| ホーム |