fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2023年06月14日 (水) | 編集 |
20230608_東御苑 シリーズ


6/8 東御苑 本丸方面へ

タイサンボク

IMG_2602_0608タイサンボクの白い花_ケヤキの芝生、_松の芝生_400

木のてっぺんで咲く花
IMG_2603_0608タイサンボクの白い花がてっぺんに_400

低いところで咲く花
IMG_2596_0608タイサンボクの白い花が低いところで咲く_400

タイサンボクに重たげに咲く白い花
IMG_2597_0608タイサンボクの白い花_400


IMG_2599_0608タイサンボクの白い花蕾_400

花が開いて蕊が見えます。
IMG_2595_0608タイサンボクの白い花Zoom_400

花をズームで見てみましょう!
IMG_2595_0608タイサンボクの白い花の中央Zoom_400

立派なタイサンボク
IMG_2593_0608タイサンボク_ケヤキの芝生_400

めも:2023/06/08 PowerShot SX730 HS で撮影

タイサンボク (泰山木) 学名:Magnolia grandiflora モクレン科モクレン属
北米中南部原産で,1873年に渡来しました。
高さ10~20m,葉は長さ12~15cmの長楕円形の革質で特徴があります。
5~6月,直径12~15cmの芳香のある白い花が咲きます。
花弁は6個,まれに9~12個あります。

参考 ・ 東御苑 これまでの花だより(過去1年間)

関連記事

 Myタグ 場所_東御苑 花の色.白 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック