2023年05月31日 (水) | 編集 |
20230525_自然教育園 シリーズ
5/25 自然教育園内の 所々で咲き始めた アジサイ。
水鳥の沼のアジサイ

野鳥はいませんね~ (。・ө・。)

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
16時半 薄暗くなり 園内を歩く人も少なくなったようです。
植物散歩も、そろそろ終わり。
路傍植物園の エゾアジサイ





めも:2023/05/25 PowerShot SX730 HS で撮影
「路傍植物園」 を抜け 出入り口の「教育管理棟」へ
散策の後は、「オオタカ子育てのリアルタイム映像」を見たり、 「ミュージアムショップ」をぶらつきます。
→ 「2023 自然教育園 オオタカの子育て」(4/27~7/9) (PDF)
→ 国立科学博物館 付属 自然教育園
今日は、朝から 「松岡美術館」、「庭園美術館」、「自然教育園」 と 充実した一日でした。
こちらも見てね
⇒ 5/25 「美しい人びと 松園からローランサンまで」松岡美術館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
⇒ 5/25 「建物公開2023 邸宅の記憶」:東京都庭園美術館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
- 関連記事
-
-
5/25 エゾアジサイ 路傍植物園、水鳥の沼のアジサイ:自然教育園 2023/05/31
-
5/25 ヤマボウシの花は見頃:自然教育園 2023/05/30
-
5/25 マルバウツギ花後、ミツバウツギの実:自然教育園 2023/05/28
-
5/25 ヒメコウゾの実、サルトリイバラの実:自然教育園 2023/05/28
-
5/25 ハマクサギの白い花:自然教育園 2023/05/26
-
Myタグ 花の色.青 場所_附属自然教育園
| ホーム |