2023年05月13日 (土) | 編集 |
20230512_散歩 シリーズ
猿江恩賜公園にはいると時計塔が迎えてくれます。

広場の奥は、赤レンガの休憩コーナー

ブラシノキの花が、燃えるように咲いています。



よく見ると、コップ洗いのブラシみたい。 (*^_^*)♪

2本のブラシノキの間の花壇に面白いものが!

りんごのオブジェです。


めも:2023/05/12 PowerShot SX730 HS で撮影
ブラシノキ (学名:Callistemon speciosus) フトモモ科ブラシノキ属の常緑小高木。
別名、カリステモン (本来は属名のラテン名である)、ハナマキ(花槙)、キンポウジュ(金宝樹)。
花期は5~6月、初夏と秋の二期咲き、四季咲き(季節を限らず、何回でも花が咲く) があります。
参考
・ 猿江恩賜公園 (さるえおんしこうえん) ~ 【園内マップ】やストリートビューも!
時計塔と、いろんな木々が魅力です。
- 関連記事
-
-
5/12 トチノキの花後と実:猿江恩賜公園 2023 2023/05/14
-
5/12 ハグマノキ(スモークツリー)とラベンダー:猿江恩賜公園 2023 2023/05/14
-
5/12 ブラシノキの花とりんごのオブジェ:猿江恩賜公園 2023 2023/05/13
-
5/12 ユリノキの花 :猿江恩賜公園 2023 2023/05/13
-
5/4 シャクナゲの花が美しい 2023/05/09
-
Myタグ 花の色.赤 場所_猿江恩賜公園
| ホーム |