2023年03月11日 (土) | 編集 |
20230308_散歩 シリーズ
2月末に蕾だったミステリアスなツバキの花を見に行きました。
⇒ Myブログ:2/25 ルチエンシス(ツバキ)は蕾
ラッキー 満開です!
ツバキにしては、小さな花がたくさん咲いています。

花をズームで見てみましょう!

地面には、散った花びらがいっぱいです。


そばには、普通サイズの椿の花も咲いています。
濃いピンクの花

薄いピンクのおしゃれな花

めも:2023/03/08 Xperia10Ⅳ で撮影
こちらもみてね
2021年 ⇒ Myブログ:3/19 ルチエンシス、シベの少ないツバキの花:2021
ヒメサザンカ 「ルチエンシス」 ツバキ科ツバキ属
原種椿 ルチエンシス 学名は Camellia lutchuensis
- 関連記事
-
-
3/12 ユーフォルビア カラキアスの花:H団地の花壇 2023/03/13
-
3/12 スノーフレーク、ハナニラ、スイセン、ヒマラヤユキノシタ:H団地の花壇 2023/03/12
-
3/8 ルチエンシス、シベの少ないツバキの花:2023 2023/03/11
-
3/8 ジンチョウゲの白とピンクの花:川沿いの遊歩道 2023/03/10
-
3/8 サンシュユの花:川沿いの遊歩道 2023/03/09
-
Myタグ 花の色.桃色
| ホーム |