2023年04月21日 (金) | 編集 |
20230420_散歩 シリーズ
4/20 ウワミズザクラ を に見に行きました。
第2ポイント:KK広場の側面 道路沿いの大きな1本
ラッキー、満開です。

見上げてパ・チ・リ。 かなり高い!

ウワミズザクラの株の様子です。

公園の上から見下ろします。

たくさん咲いていますね。

花をズームで見てみましょう!

めも:2023/04/20 PowerShot SX730 HS で撮影
第1ポイント リョウブ通り では、花は全く咲いていない。
それともこれから?
去年の様子です。
⇒ Myブログ:4/21 ウワミズザクラの白い花が満開
◆ ウワミズザクラ (上溝桜、Padus grayana) は、バラ科ウワミズザクラ属の落葉高木。
古名:ハハカ(波波迦)
和名は、古代の亀卜(亀甲占い)で溝を彫った板(波波迦)に使われた事に由来する。
よく似たイヌザクラとは、花序枝に葉がつく事などで区別できる。
- 関連記事
-
-
4/23 ナツミカンの花と実 2023/04/23
-
4/20 ヒトツバタゴが咲き始めた:なんじゃ通り 2023/04/22
-
4/20 ウワミズザクラが満開:KK広場下 2023/04/21
-
4/20 ウグイスカグラの花はほぼ終わり:KK広場下 2023/04/21
-
4/20 亀戸天神の藤祭りへ:2023年 2023/04/20
-
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.KK広場
| ホーム |