fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2023年04月19日 (水) | 編集 |
20230418_散歩 シリーズ


いつも歩く道の1本隣の道へ行くと
ぱっと飛び込んできたのは・・・、

華やかなクレマチス。

IMG_0251_0418クレマチスの大きな花_裏通り_400

蕾がたくさん!

IMG_0252_0418クレマチスの大きな花_裏通り_400

いかにもクレマチスと言った雰囲気。
粋な花です。「ドクターラッペル」かもしれません

IMG_0253_0418クレマチスの大きな花_裏通り_400

シベをズームで見てみましょう!

IMG_0253_0418クレマチスの花のシベZoom_400

玄関ポーチがとっても おしゃれ

IMG_0254_0418クレマチスの大きな花_裏通り_240

参考
・ クレマチス ドクターラッペル


あふれんばかりに咲いたマツバギクの花

IMG_0258_0418マツバギクのピンクの花_400

こんなに咲くなんて うらやまし~
IMG_0259_0418マツバギクのピンクの花_400

花をズームで見てみましょう!
IMG_0259_0418マツバギクのピンクの花Zoom_400

めも:2023/04/18 PowerShot SX730 HS で撮影


マツバギクが、こんなにたくさん咲くなんていいなぁ! 
Myガーデンのマツバギクは、挿すとふぐ増えるのですが、
あまり咲きません・・・。

去年の様子 ⇒ 3~5月 マツバギクの花きれい。5/15 挿し木 ~ Myブログ「花とおしゃべり」

一番たくさん咲いてもこんなです。

 
関連記事

 Myタグ 花の色.桃色 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック