2008年07月13日 (日) | 編集 |
初夏の葛西臨海公園で
2009/5/9 追記
ビロードモウズイカ です! musikureさんが、教えてくださいました!
ありがとうございます。 ⇒ 虫暮れ
ビロードモウズイカ (天鵞絨毛蕊花) ゴマノハグサ科 モウズイカ属
別名 : ホザキモウズイカ (穂咲毛蕊花)、 マレイン(mullein)、 グレート・マレイン(great mullein)、
バーバスカム・タンプサス(Verbascum thapsus)、 アダムズ・フランネル(Adam's flannel)、
ニワタバコ(庭煙草)
調べたら、別名がいっぱいありました。 ヨーロッパからの帰化植物とのこと。
これは、葛西臨海公園で見たのですが、そういえば近くの原っぱにもありましたね。
名前がわかったので、そちらの写真も 載せますね!
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
何の花でしょう、いわゆる雑草です。 すごく存在感のある 黄色い花



Myタグ 場所_葛西臨海公園 花の色.黄色 帰化植物 メモ.わかりました .花 はじめて!.花
2009/5/9 追記
ビロードモウズイカ です! musikureさんが、教えてくださいました!
ありがとうございます。 ⇒ 虫暮れ
ビロードモウズイカ (天鵞絨毛蕊花) ゴマノハグサ科 モウズイカ属
別名 : ホザキモウズイカ (穂咲毛蕊花)、 マレイン(mullein)、 グレート・マレイン(great mullein)、
バーバスカム・タンプサス(Verbascum thapsus)、 アダムズ・フランネル(Adam's flannel)、
ニワタバコ(庭煙草)
調べたら、別名がいっぱいありました。 ヨーロッパからの帰化植物とのこと。
これは、葛西臨海公園で見たのですが、そういえば近くの原っぱにもありましたね。
名前がわかったので、そちらの写真も 載せますね!



すべて 2008/6/28 SP570UZで撮影
タグ ~ 葛西臨海公園 黄色の花 帰化植物 はじめて! わかりました
- 関連記事
-
- イヌタデ:葛西臨海公園 (2008/07/15)
- タンポポとユウゲショウとハルジオン:葛西臨海公園 (2008/07/14)
- ビロードモウズイカの黄色の花:葛西臨海公園 (2008/07/13)
- カモガヤの白い花:葛西臨海公園 (2008/07/13)
- ニワゼキショウとモジズリ:葛西臨海公園 (2008/07/12)
Myタグ 場所_葛西臨海公園 花の色.黄色 帰化植物 メモ.わかりました .花 はじめて!.花
この記事へのコメント
musikureさん、こんにちは。
ビロードモウズイカ、教えていただき、ありがとうございます。
最初、・・・イカ ??? 何の烏賊? と思ったくらい知らなかったですね。この名前!
さっそく、記事に追記しました。
昨日、「何かしら?」を1種ずつに分離したのに、失敗していましたね。丸い写真もここに載せました。
ビロードモウズイカ、近所にもあります。
なんか不思議なかたちが、好きになりそう~。
ビロードモウズイカ、教えていただき、ありがとうございます。
最初、・・・イカ ??? 何の烏賊? と思ったくらい知らなかったですね。この名前!
さっそく、記事に追記しました。
昨日、「何かしら?」を1種ずつに分離したのに、失敗していましたね。丸い写真もここに載せました。
ビロードモウズイカ、近所にもあります。
なんか不思議なかたちが、好きになりそう~。
2009/05/09(土) 15:10:18 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
ビロードモウズイカですね。
好きなお花です^^
特に背の高いのに出会うと、、、嬉しい~。
好きなお花です^^
特に背の高いのに出会うと、、、嬉しい~。
| ホーム |