2008年07月13日 (日) | 編集 |
初夏の葛西臨海公園で
2009/5/9 追記 カモガヤ です! musikureさんが、教えてくださいました!
ありがとうございます。 ⇒ 虫暮れ
カモガヤ Dactylis glomerata (イネ科 カモガヤ属)
花粉症の原因植物として問題となっているそうですよ! 散歩のときは気をつけましょう。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
何の花でしょう いわゆる雑草です。
白い花が草に埋もれて、どれが葉っぱかわからなかった~~


Myタグ 花の色.白 場所_葛西臨海公園 メモ.わかりました .花 はじめて!.花
2009/5/9 追記 カモガヤ です! musikureさんが、教えてくださいました!
ありがとうございます。 ⇒ 虫暮れ
カモガヤ Dactylis glomerata (イネ科 カモガヤ属)
花粉症の原因植物として問題となっているそうですよ! 散歩のときは気をつけましょう。
白い花が草に埋もれて、どれが葉っぱかわからなかった~~


すべて 2008/6/28 SP570UZで撮影
タグ ~ 白い花 葛西臨海公園 はじめて! わかりました
- 関連記事
-
- タンポポとユウゲショウとハルジオン:葛西臨海公園 (2008/07/14)
- ビロードモウズイカの黄色の花:葛西臨海公園 (2008/07/13)
- カモガヤの白い花:葛西臨海公園 (2008/07/13)
- ニワゼキショウとモジズリ:葛西臨海公園 (2008/07/12)
- ヤブカラシ:葛西臨海公園 (2008/07/04)
Myタグ 花の色.白 場所_葛西臨海公園 メモ.わかりました .花 はじめて!.花
この記事へのコメント
musikureさん、こんにちは。
カモガヤ、ありがとうございます。
イネ科にしては ちょっとしゃれた花じゃないでしょうか!
雑草にはイネ科の似たようなのが多いですね。
「虫暮れ」参考にします! よろしくお願いします。
ビロードモウズイカの丸い写真は、引越し失敗で取り残されていたのに、ぜんぜん気づいて無かったです・・・。
今、ビロードモウズイカの記事に移動しました。
カモガヤ、ありがとうございます。
イネ科にしては ちょっとしゃれた花じゃないでしょうか!
雑草にはイネ科の似たようなのが多いですね。
「虫暮れ」参考にします! よろしくお願いします。
ビロードモウズイカの丸い写真は、引越し失敗で取り残されていたのに、ぜんぜん気づいて無かったです・・・。
今、ビロードモウズイカの記事に移動しました。
一気にコメントしてごめんなさい。
でも、ココにもビロードモウズイカがいたので(笑)
上の2枚は「カモガヤ」だと思います。
でも、ココにもビロードモウズイカがいたので(笑)
上の2枚は「カモガヤ」だと思います。
| ホーム |