2023年01月20日 (金) | 編集 |
20230118_散歩 シリーズ
1/18 川沿いの遊歩道を歩くのは、今年初めて!
ここには、 ロウバイがたくさん植えられています。
南側のコースで今日咲いていたのはまだ2本だけ。 そのうち一本が、満開です!
花が中まで黄色なのは、ソシンロウバイ

花をズームで見てみましょう!

満開!

散った黄葉と相まって あたりが真っ黄色に染まっています!

めも:2023/01/18 SW001SH で撮影
◆ ソシンロウバイ (素心蝋梅) ロウバイ科 ロウバイ属 Chimonanthus praecox 'Concolor'
中国原産。
ロウバイよりも花がやや大きく,内側の花被片も黄色になっています。
花全体が黄色で中央部の色の変化がない
庭木や鉢植え,花材としてよく使われます。
◆ ロウバイ (蝋梅、蠟梅、臘梅、唐梅〔からうめ〕) ロウバイ科 ロウバイ属 Chimonanthus
- 関連記事
-
-
2/12 ロウバイとソシンロウバイ:NEWスマホで撮る 2023/02/12
-
2/7 上野公園のカンザクラ 2023/02/07
-
1/18 ソシンロウバイの花:今年はじめての散歩道 2023/01/20
-
1/18 ゴンズイの葉痕観察:今年はじめての散歩道 2023/01/19
-
1/18 常緑のヤマボウシ:今年はじめての散歩道 2023/01/18
-
Myタグ 場所_散歩.川沿いの遊歩道 花の色.黄色
| ホーム |