fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2022年12月07日 (水) | 編集 |
20221202_木場公園 シリーズ


現代美術館に行った後に、木場公園巡りをしました。
 ⇒ 12/2 MOT コレクションを巻き戻す 2nd展:東京都現代美術館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」


木場公園の 「都市緑化植物園

秋の花の代表のような キク(菊) 

花壇を巡っても 意外と少ないです・・・。
やっと見つけた黄色のキクの花

IMG_7555_1202黄色の菊_400

赤紫のキクの花は、いまいち
IMG_7556_1202ワイン色のキク(菊)_400


イソギク これは元気!
IMG_7551_1202イソギクの花Zoom_400

たくさん咲いています。
IMG_7550_1202イソギク_400


こっちは、ハナイソギク 

IMG_7548_1202ハナイソギク_400 

花弁のように見える舌状花が特徴です。

IMG_7549_1202ハナイソギクの花_400

花をズームで見てみましょう! なんかくすぐったい

IMG_7549_1202ハナイソギクの花Zoom_400

めも:2022/12/02 PowerShot SX730 HS で撮影

ハナイソギク (花磯菊) キク科 キク属 
学名:Chrysanthemum × marginatum (Miq.) Matsum.
イソギクとキク属の交雑種
花期:10月中旬~11月

参考
・ ハナイソギク ~ mirusiru
・ イソギクとハナイソギク(キク科キク属) ~ 福原のページ

これまでの 木場公園の写真など ⇒ Myブログ:「木場公園」

・ Twitter 都立木場公園@ParksKiba
・ 木場公園 園内マップ PDF
・ 水と緑の森林公園 木場公園 (きばこうえん)
・ 東京都現代美術館
 
関連記事

 Myタグ 場所_木場公園 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック