fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2022年11月21日 (月) | 編集 |


11/9 コウテイダリア の花が咲いています。
今頃~?? 調べると  11~12月が花期だそうです。

IMG_7113_1109コウテイダリアの花_300

上の方の花。蕾がたくさん。
IMG_7115_1109コウテイダリアの花_400

ズームで見てみましょう!
IMG_7115_1109コウテイダリアの花CUT_400

花が咲いていないと、何かわからない事って多いです。

コウテイダリアの葉
IMG_7118_1109コウテイダリアの_400

コウテイダリアの茎、以前 竹 と間違えそうになった。o(*'o'*)o
IMG_7117_1109コウテイダリアの_400

名札があれば 安心
IMG_7116_1109コウテイダリアの説明_300

囲いがされています
IMG_7119_1109コウテイダリアの風景_400

めも:2022/11/09 PowerShot SX730 HS で撮影

コウテイダリア 皇帝ダリア キク科 ダリア属 原産地 メキシコ
 別名 ツリーダリア、木立ダリア、インペリアルダリア

こちらも見てね
 ⇒ 11/9 紅葉&黄葉が輝く猿江恩賜公園 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
関連記事

 Myタグ 場所_猿江恩賜公園 花の色.桃色 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック