2022年10月30日 (日) | 編集 |
20221030_散歩 シリーズ
同じ場所のクコの花だと思います。
2011/10/20 S公園 ⇒ Myブログ:クコは花から実へ
クコ (枸杞、学名:Lycium chinense)は、ナス科の落葉低木。 東アジア(中国~日本)原産
別名 ゴジベリー、ウルフベリー
~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~
秋といえば ピラカンサの実ですね。
橙色の実は、タチバナモドキ

緑道公園の階段脇
(メモっておかないと 花の頃には、実の色は忘れている)

緑道公園の階段脇、向かい側には 赤い実

真っ赤な花のピラカンサ

ここのは、木全体が見えます。

水路に張り出している!

秋といえば ピラカンサの実ですね。
橙色の実は、タチバナモドキ

緑道公園の階段脇
(メモっておかないと 花の頃には、実の色は忘れている)

緑道公園の階段脇、向かい側には 赤い実

真っ赤な花のピラカンサ

ここのは、木全体が見えます。

水路に張り出している!

めも:2022/10/30 PowerShot SX730 HS で撮影
ピラカンサ 学名:Pyracatha coccinea バラ科 トキワサンザシ属
参考
・ [ピラカンサ] いろいろなピラカンサ|バラ科タチバナモドキ属|エバーグリーン
- 関連記事
-
-
11/1 カツラの黄葉が輝く 2022/11/03
-
10/30 紅葉のハナミズキやサクラ 2022/10/31
-
10/30 クコの赤い実と ピラカンサの赤と橙色の実 2022/10/30
-
10/28 クロガネモチの実とハナミズキの紅葉 2022/10/29
-
10/28 センダンの実 2022/10/28
-
Myタグ 場所_散歩.S公園 実.赤 花の色.橙色
この記事へのコメント
はたらき虫さん、こんにちは。はじめまして!
コメントありがとうございます。
はたらき虫さんのブログ、拝見しました。いきいき楽しそうですね。
秋の散歩は色とりどりの実を探すのが楽しみ!
クコの赤い実が宝石のようでした。
そろそろ紅葉も見頃ですね。
また遊びに来てください!
コメントありがとうございます。
はたらき虫さんのブログ、拝見しました。いきいき楽しそうですね。
秋の散歩は色とりどりの実を探すのが楽しみ!
クコの赤い実が宝石のようでした。
そろそろ紅葉も見頃ですね。
また遊びに来てください!
2022/11/06(日) 13:12:18 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
ベルルさん 初めて訪問させていただきました
色とりどりの秋の実ですね、目を凝らして歩いていると沢山の秋の花、今が一番いい季節かもね
色とりどりの秋の実ですね、目を凝らして歩いていると沢山の秋の花、今が一番いい季節かもね
| ホーム |