2022年09月17日 (土) | 編集 |
20220910_散歩 シリーズ
9/10
小さいなは 見つけた~ ♪
まずは、ツルマメ の花
花と葉

花をズームで見てみましょう!


はびこってます。o(*'o'*)o

~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~
もっと小さい メドハギ の花
どこに花があるでしょう。 (*^_^*)♪

花をズームで見てみましょう! かわいい!

葉っぱもなんか かわいい。

よっぽどじゃないと 花には気づかないね。

めも:2022/09/10 PowerShot SX730 HS で撮影
◆ ツルマメ (学名:Glycine soja) は、マメ科ダイズ属の一年草で、つる植物である。
別名、ノマメともよばれる。 ダイズの原種とされる。
◆ メドハギ (筮萩) マメ科 分類:草 学名:Lespedeza cuneata ハギの仲間。
一見木の枝のような茎を真直ぐに伸ばすので、木の仲間に見えるが、一年で枯れてしまう草の仲間。
花期は8~10月。
- 関連記事
-
- 11/2 ナガエコミカンソウの花と実 (2022/11/04)
- 9/10 センニンソウの白い花?、9/14 確かめに行く (2022/09/18)
- 9/10 ツルマメの花、メドハギの小さな花 (2022/09/17)
- 9/10 ツルウメモドキの実、ウツギの実 (2022/09/16)
- 9/10 イタドリの雄花とヌルデの葉 (2022/09/15)
Myタグ 場所_散歩.A川原 花の色.白 花の色.紫
| ホーム |