2022年08月26日 (金) | 編集 |
20220826_散歩 シリーズ
遊歩道を歩きながら、
ハナカイドウ って 春に咲く花はすごく素敵なんだけど・・・、
花が咲いていないと見栄えしないね なんて横目で見ると
小さな実がなっています。
ハナカイドウの実

下の方に たくさんなっています

名札がないと 何かわからないかも。

ハナカイドウ って 春に咲く花はすごく素敵なんだけど・・・、
花が咲いていないと見栄えしないね なんて横目で見ると
小さな実がなっています。
ハナカイドウの実

下の方に たくさんなっています

名札がないと 何かわからないかも。

めも:2022/08/26 SW001SH で撮影
ハナカイドウ (花海棠、学名:Malus halliana) バラ科 リンゴ属の耐寒性落葉高木。
別名は、カイドウ(海棠)、スイシカイドウ(垂絲海棠)、ナンキンカイドウ(南京海棠)
- 関連記事
-
- 8/26 サンシュユの実が色づき始め (2022/08/27)
- 8/26 ハナズオウの実 (2022/08/26)
- 8/26 ハナカイドウの小さな実 (2022/08/26)
- 8/24 コブシの花芽と若い実 (2022/08/25)
- 8/23、8/24 ヤマボウシの実 (2022/08/24)
Myタグ 場所_散歩.川沿いの遊歩道
| ホーム |