2022年06月19日 (日) | 編集 |
20220614_散歩 シリーズ
2023年5月19日 2つわかりました。
★ テウクリウム・ヒルカニカム シソ科ニガグサ属
★ セントランサス 和名…ベニカノコソウ(紅鹿子草) オミナエシ科セントランサス属(ベニカノコソウ属)
参考
・ テウクリウム ~ 365花撰
・ セントランサス ~ ガーデニングの図鑑
~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~
水辺の公園のおしゃれな花壇 ( 川の駅ガーデン)

◆ 細長い花、これは何かしら? → テウクリウム・ヒルカニカム

こちらは、和風の花壇です。

◆ ピンクの花は、何かしら? → ベニカノコソウ 「セントランサス」


◆ 面白いものがあります。 ニゲラ

ニゲラ (クロタネソウ) の花後、結実したもの

◆ コクリュウ に花が咲いています。(名札あり)

おなじみの花も咲いています。

それほど広くないところですが、変化に富んだ花壇。
これからも楽しみ。

めも:2022/06/14 SW001SH で撮影
こちらも見てね。 20170606_鎌倉 シリーズ より
⇒ Myブログ:6/6 ニゲラの実って o(*'o'*)o
ニゲラ (クロタネソウ) キンポウゲ科クロタネソウ属
花後にぱんぱんにふくらんだ果実ができます。熟すと裂けて中から黒いタネが出てきます。
タネにはアルカロイドや揮発性の油が含まれており、薬として利用されます。
- 関連記事
-
-
6/21 常緑ヤマボウシの花が満開 2022/06/23
-
◎6/21 アガパンサスの蕾とヤブカンゾウの花 2022/06/22
-
◎6/14 何かしら?:川の駅ガーデン 2022/06/19
-
6/14 バス通りに面した花壇は初夏の装い 2022/06/18
-
6/13 ヒメイワダレソウ:堀切菖蒲園 2022/06/15
-
Myタグ 場所_散歩.KN川の駅ガーデン はじめて!.花 花の色.紫 これは何??_花 花の色.桃色
| ホーム |