2022年06月14日 (火) | 編集 |
20220613_堀切菖蒲園 シリーズ
6/13 堀切菖蒲園に、初めていきました。
園内には、水の中(湿地)に たくさんの花菖蒲が咲いています。
少し奥へ行くと、池の周りの土に花菖蒲が咲いていて、また違う景色です。
池の中には、スイレンが咲いています。

白やピンク




赤い花もありますよ。

池の周りをそぞろ歩き。

めも:2022/06/13 PowerShot SX730 HS で撮影
スイレン って。
・ 睡蓮(スイレン)の花咲く季節!種類や育て方、蓮との見分け方まで
・ 堀切菖蒲園(植物園)|TOKYOおでかけガイド
「堀切の花菖蒲」は、江戸の名所として古くから知られており、歌川広重や歌川豊国らの錦絵の題材などにも登場している。
約7,700㎡の広大な園内には、江戸花菖蒲200種6,000株を植栽、「十二単衣」「酔美人」「霓裳羽衣」など希少な品種も鑑賞できるとあって愛好家にも人気の高い菖蒲園だ。
菖蒲の見頃は毎年6月上旬から中旬頃。「葛飾菖蒲まつり」は「堀切菖蒲園」のほかに「水元公園」でも開催。
また本格的に整備された日本庭園では、花菖蒲以外にも梅、藤、冬桜、牡丹などいつ訪れても四季折々の花と緑を見られる。
・ 堀切菖蒲園 - 葛飾区
・ 堀切菖蒲園 - Wikipedia
- 関連記事
-
-
6/14 バス通りに面した花壇は初夏の装い 2022/06/18
-
6/13 ヒメイワダレソウ:堀切菖蒲園 2022/06/15
-
6/13 堀切菖蒲園:スイレン 2022/06/14
-
6/13 ヘメロカリスの黄色い花:堀切菖蒲園 2022/06/14
-
6/7 タチアオイは、梅雨の花 2022/06/10
-
Myタグ 花の色.白 花の色.桃色
| ホーム |