fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2022年05月12日 (木) | 編集 |
20220508_散歩 シリーズ


5/8  毎年見ている センダン(栴檀) の木。

下から見上げるのは初めてかも。

IMG_2462_0508見上げるセンダンの木_400

グルっと回って 目線の高さへ
IMG_2470_0508センダンの風景_400

花を探しましょう。 
IMG_2465_0508センダンの蕾と葉_400

緑の葉が茂っています。 あっ、蕾が!
IMG_2466_0508センダンの蕾_400

めも:2022/05/08 PowerShot SX730 HS で撮影

2021年の花の様子
 ⇒ Myブログ:5/11 センダンの花 2ヶ所で満開
5/11 センダンの花

◆ センダン(栴檀)  Melia azedarach は、ムクロジ目・センダン科センダン属。
 

西日本を含むアジア各地の熱帯・亜熱帯域に自生する落葉高木である。
日本での別名として アミノキ、オウチなどがある。

参考
・ センダン(栴檀) - 松江の花図鑑
・  2021. 06. 02 秋吉台の花 センダン ~ 花盗人の花日記
 
関連記事

 Myタグ 花の色.紫 場所_散歩.N橋 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック