2009年04月14日 (火) | 編集 |
今は ヤエザクラが とってもきれい。 さっそく パ・チ・リ
桜(サクラ)は 園芸種として改良され 種類が多いですね。
八重咲きの品種を総称して 「ヤエザクラ」 ともいうので、そういうことで。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
まずは、このまえひなたぼっこをしていた方に教えてもらった桜。
⇒ Myブログ: 桜並木を散歩 (2009/04/03)
あのとき、染井吉野は満開で、これは まだ小さな蕾でした。
きれいに咲いたね~。




~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
公園の染井吉野の並木をさらに行くと、

ここにも ヤエザクラが たくさんあります。 そばで釣りをしている。




~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
私が目をつけていたのは、 「ウコン」 の名札をつけた この木! 淡黄緑色の八重咲きなのだ!
でも どうやら 名前とは 違う種類らしい! 期待していただけに ガックリ。
(管理の方! ちゃんとチェックしてね!)
黄緑色の桜はこちら ⇒ Myブログ: 小松川千本桜が満開-2



~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
たくさん歩いて、最後は 特にきれいな ヤエザクラ。 淡い色がすてき!



すべて 2009/04/13 Ca GXで撮影
タグ ~ 桃色の花
- 関連記事
-
- ノムラモミジ 真っ赤で目立つ (2009/04/16)
- ユズリハの花 (2009/04/15)
- ヤエザクラ満開 (2009/04/14)
- ヒメリンゴ咲く (2009/04/13)
- ◎紅白のトキワマンサク (2009/04/12)
Myタグ 花の色.桃色 桜(サクラ) 場所_散歩.S公園
| ホーム |