fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2009年04月14日 (火) | 編集 |

染井吉野が散って歩く人の数も・・・減ったみたいで、散歩道は落ち着いた華やかさです。

今は ヤエザクラが とってもきれい。 さっそく パ・チ・リ

桜(サクラ)は 園芸種として改良され 種類が多いですね。
八重咲きの品種を総称して 「ヤエザクラ」 ともいうので、そういうことで。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

まずは、このまえひなたぼっこをしていた方に教えてもらった桜。
 ⇒ Myブログ: 桜並木を散歩 (2009/04/03)

あのとき、染井吉野は満開で、これは まだ小さな蕾でした。
きれいに咲いたね~。

R0030444おじさんが言っていたヤエザクラ_400.jpg

R0030440おじさんが言っていたヤエザクラ_400.jpg

R0030441おじさんが言っていたヤエザクラ_400.jpg

R0030445おじさんが言っていたヤエザクラ_400.jpg

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

公園の染井吉野の並木をさらに行くと、
R0030458丸八通り出口付近_400.jpg

ここにも ヤエザクラが たくさんあります。 そばで釣りをしている。
R0030461丸八通り出口付近_400.jpg

R0030462八重桜_400.jpg

R0030463丸八通り出口付近八重桜_400.jpg

R0030463丸八通り出口付近八重桜ズーム_400.jpg

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

私が目をつけていたのは、 「ウコン」 の名札をつけた この木! 淡黄緑色の八重咲きなのだ

でも どうやら 名前とは 違う種類らしい! 期待していただけに ガックリ。
 (管理の方! ちゃんとチェックしてね!)

黄緑色の桜はこちら ⇒ Myブログ: 小松川千本桜が満開-2

R0030465ウコン名札と花が違う_400.jpg

R0030466ウコン名札と花が違う_400.jpg

R0030482ウコン名札と花が違う_400.jpg

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

たくさん歩いて、最後は 特にきれいな ヤエザクラ。 淡い色がすてき!

R0030508緑道入口淡い色の八重桜_400.jpg

R0030505緑道入口淡い色の八重桜_400.jpg

R0030507緑道入口淡い色の八重桜_400.jpg

すべて 2009/04/13 Ca GXで撮影

タグ ~ 桃色の花

 
関連記事

 Myタグ 花の色.桃色 桜(サクラ) 場所_散歩.S公園 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック