fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2022年04月28日 (木) | 編集 |
20220422_散歩 シリーズ


4/22 KK広場下の 上溝桜の隣の小さな木に、ピンクの花。
ほとんど散って 残りわずか。o(*'o'*)o

何かしら? ウグイスカグラ のピンクの花

IMG_2123_0422ウグイスカグラの花Zoom_400

散った花からまだきれいなのを並べました。
IMG_2125_0422ウグイスカグラの散った花_400

小さめの花がちらほら
IMG_2127_0422ウグイスカグラの花_400

葉もチェック
IMG_2124_0422ウグイスカグラの葉_400

IMG_2128_0422ウグイスカグラの木_400

めも:2022/04/22 PowerShot SX730 HS で撮影

ウグイスカグラ (鶯神楽) スイカズラ科スイカズラ属 学名:Lonicera gracilipes var. glabra 落葉低木
別名: ウグイスノキ (鶯の木)

参考
・ ウグイスカグラ(鶯神楽) ~ 松江の花図鑑
・ ウグイスカグラ - 四季の山野草
 
関連記事

 Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.KK広場 はじめて!.花 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック