2022年04月23日 (土) | 編集 |
20220421_散歩 シリーズ
ヒトツバタゴ-B:S通り北端
S通り北端の ヒトツバタゴ が、 満開!

この木は実がならないので 雄株だと思います。

咲いているのは、雄花!

花をズームで見てみましょう!

隣には、八重桜



足元には、ツツジ(躑躅)

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
なんじゃ通りのヒトツバタゴは、ずいぶん剪定されて枝が短くなっています。

花の気配は 未だありません。

毎年 5月の連休前に咲くので、あと7~10日は待つことになるでしょう!

この木は実がならないので 雄株だと思います。

咲いているのは、雄花!

花をズームで見てみましょう!

隣には、八重桜



足元には、ツツジ(躑躅)

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ヒトツバタゴ-A:なんじゃ通り
なんじゃ通りのヒトツバタゴは、ずいぶん剪定されて枝が短くなっています。

花の気配は 未だありません。

毎年 5月の連休前に咲くので、あと7~10日は待つことになるでしょう!
めも:2022/04/21 PowerShot SX730 HS で撮影
◆ ヒトツバタゴ (一つ葉タゴ、一つ葉田子、Chionanthus retusus) モクセイ科 ヒトツバタゴ属
別名 ナンジャモンジャノキ。
雌雄異株であるが、雌花のみをつける株は存在せず、雄花をつける株と、両性花をつける株がある雄株・両性花異株である。
秋に、直径1cm程度の楕円形の果実をつけ、黒く熟す。
- 関連記事
-
-
4/21 緑の桜ウコンとギョイコウに会いに行く 2022/04/25
-
4/21 ウワミズザクラの白い花が満開 2022/04/24
-
4/21 ヒトツバタゴ-Aは未だ 、B は満開 2022/04/23
-
4/21 マルバアオダモの白い花 2022/04/22
-
4/21 クヌギ の花が垂れ下がっている 2022/04/21
-
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.S公園 場所_散歩.なんじゃ通り
| ホーム |