fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2022年04月04日 (月) | 編集 |
20220402_散歩 シリーズ


カリン の蕾だったぁ!

川沿いの遊歩道に、ひょろっとした木があって
ピンクの蕾がついています。

IMG_1361_0402カリンの高い木とヤナギの風景_300

なんの花かしら? 
IMG_1361_0402カリンの高い木にピンクの蕾_400

葉もかわいい。
IMG_1360_0402カリンの高い木にピンクの蕾_400

なんだか見たことある~~、 カリンの蕾です。
IMG_1359_0402カリンの高い木にピンクの蕾_400

めも:2022/04/02 PowerShot SX730 HS で撮影


近所でカリンの木がある場所は数か所 知っていて、花や実を見ています。
でも 全く知らない木の蕾をみても、すぐに カリンと閃かなくって、ちょっとがっかり。
花が咲く頃に また行きます。 (*^_^*)♪
 
カリン (花梨)  学名:Chaenomeles sinensis  バラ科ボケ属の落葉樹
 
2020年に見たカリンの蕾
  ⇒ Myブログ:3/26 カリンの小さな蕾

関連記事

 Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.川沿いの遊歩道 メモ.紛らわしい 
コメント
この記事へのコメント
はたらき虫さんへ
はたらき虫さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
カリンは、可愛い花にしては、実は大きくてインパクトありますね。
ベランダに植えるのはちょっと~。(*^_^*)♪

はたらき虫さんのお庭では、カリンの実がたくさん採れるんですね。
2022/04/13(水) 22:38:20 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
カリンの実
 ベルルさん 遊歩道での発見でしたか
カリンの実は果実酒につけるとおいしく、のどの痛みや風邪にも効くそうですよ
 ぜひ自宅にでも植えてみてはどうでしょうか
2022/04/11(月) 18:47:34 | URL | はたらき虫 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック