2022年03月23日 (水) | 編集 |
20220321_散歩 シリーズ
ヒュウガミズキ には 淡い黄色い花がいっぱい。

近くで見ると 面白い花です。

遠目には 映えませんね。

めも:2022/03/21 PowerShot SX730 HS で撮影
スマートフォンに 100均マクロレンズを付けて パ・チ・リ

めも:2022/03/21 SW001SH で撮影
ヒュウガミズキ (日向水木) マンサク科トサミズキ属 (落葉低木)
別名 イヨミズキ
ヒュウガミズキは、蘂(しべ)が黄色、ひとかたまりの花は少なく小さい。 全体としては花は多い。
2021年10月~12月のTVで スマートフォンやタブレットにつけるマクロレンズ撮影を知り、
早速100円ショップでゲットして試しました。
戸外で植物を写すのはなかなか難しいけど 面白いです・・・。 (*^_^*)♪
⇒ Myブログ:「趣味どきっ! 道草さんぽ」に登場する植物たち
⇒ マクロレンズでパシャっと写そう ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
- 関連記事
-
- 3/21 レンギョウの黄色い花 (2022/03/26)
- 3/21 アセビの花 (2022/03/24)
- ◎3/21 ヒュウガミズキの黄色い花 (2022/03/23)
- ◎3/21 ユキヤナギの花をよく見ると (2022/03/22)
- 3/17 コブシとシデコブシの花がきれい:四手辛夷公園 (2022/03/20)
Myタグ 花の色.黄色 スマホにマクロレンズ
| ホーム |