2022年03月16日 (水) | 編集 |
20220310_散歩 シリーズ
めも:2022/03/10 PowerShot SX730 HS で撮影
ジンチョウゲ (沈丁花) 学名:Daphne odora ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木。
チンチョウゲとも言われる。漢名:瑞香、別名:輪丁花。
外側が紅紫色で内側が純白の肉厚な花、
花弁のように見える部分は 「萼が花弁状に変化したもの」で、本来の花弁ではありません。
花の外側も白い品種は、「シロバナジンチョウゲ」 Daphne odora f. alba
- 関連記事
-
- 3/17 コブシとシデコブシの花がきれい:四手辛夷公園 (2022/03/20)
- 3/11 小松川千本桜の河津桜、再び。 (2022/03/17)
- 3/10 ジンチョウゲの花、白とピンク (2022/03/16)
- 3/10 ボケ(木瓜)の真っ赤な花 (2022/03/15)
- 3/10 サンシュユの花が咲いたよ (2022/03/14)
Myタグ 場所_散歩.川沿いの遊歩道 花の色.白 花の色.桃色 香り・匂い・臭い
| ホーム |