2022年03月11日 (金) | 編集 |
20220307_散歩 シリーズ
木場公園で 1本だけ、サクラが咲いています。
カワヅザクラ でしょうね。

今日のお目当ては、こちら!
木場公園の東側、大横川のほとりの並木
今が満開の カワヅザクラ です。



花をズームで見てみましょう!

早くも 葉桜になった木も!

並木には、ところどころには、濃いピンクの蕾。
カンヒザクラ でしょう。


めも:2022/03/07 PowerShot SX730 HS で撮影
キーワード : 桜(サクラ) 河津桜 川津桜
◆ カワヅザクラ (河津桜) 学名:Cerasus × kanzakura 'Kawazu-zakura') バラ科サクラ属のサクラ。
日本固有種のオオシマザクラ (Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba, 1992) と
カンヒザクラ (Cerasus campanulata (Maxim.) Masam. & S.Suzuki) の自然交雑から生まれた日本原産の栽培品種のサクラ。
サクラのなかでは開花が早く、早咲きのサクラに分類されます。
◆ カンヒザクラ (寒緋桜) 学名:Prunus campanulata バラ科サクラ属の野生種のサクラ。
別名:ヒカンザクラ(緋寒桜)、タイワンザクラ(台湾桜)、ヒザクラ(緋桜)
花は小輪、一重咲きで濃紅紫色。開花期は3月中旬。
中国から台湾に自生している桜で台湾緋桜、緋寒桜とも呼ばれています。
花は釣鐘状の形となり 花色と併せ独特の雰囲気をもつ桜です。
これまでの 木場公園の写真など ⇒ Myブログ:「木場公園」
・ 水と緑の森林公園 木場公園 (きばこうえん)
・ 木場公園 園内マップ PDF
- 関連記事
-
-
3/10 ボケ(木瓜)の真っ赤な花 2022/03/15
-
3/10 サンシュユの花が咲いたよ 2022/03/14
-
3/7 木場公園と大横川のカワヅザクラ 2022/03/11
-
3/7 住宅の合間に1本のさくら 2022/03/09
-
3/6 小松川千本桜の河津桜 2022/03/08
-
Myタグ 花の色.桃色 場所_木場公園 桜(サクラ)
| ホーム |