2022年02月28日 (月) | 編集 |
20220228_散歩 猿江恩賜公園と亀戸天神 シリーズ
めも:2022/02/28 PowerShot SX730 HS で撮影
こちらも見てね
⇒ 2/28 亀戸天神で梅を眺める ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
ヒメリュウキンカ (姫立金花) キンポウゲ科 キンポウゲ属(ラナンキュラス属).
学名:Ranunculus ficaria キンポウゲ科
黄色の一重咲きの花がきれいな山野草です。
元々は園芸用として栽培されていた花ですが、野生化し、全国に広がった帰化植物
参考 ヒメリュウキンカ 新・花と緑の詳しい図鑑
こちらもみてね。
⇒ ヒメリュウキンカ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
- 関連記事
-
- 12/2 タヌキマメの仲間の黄色い花:木場公園 (2022/12/06)
- 12/2 コウテイダリアの花:木場公園 (2022/12/05)
- ◎2/28 ヒメリュウキンカの黄色い花:猿江恩賜公園 (2022/02/28)
- 2/1スイセンの花 2種類 (2022/02/05)
- 1/16 シランの実は意外と知らん !!(>д<)ノ (2022/01/19)
Myタグ 花の色.黄色 場所_猿江恩賜公園
| ホーム |